その他
情報・統計・資料・例
ミヌエットのTICA登録について
- 投稿者:ちろる
- 投稿日時:2018-03-16 17:00
- 記事番号:3001
初めまして。
猫界初心者で調べてもよくわからなかったので詳しい方にお聞きしたく、書き込みいたします。
来月ミヌエットの女の子を迎える事になりました。キャットショーに挑戦したいと思い調べた所ミヌエットはTICAでしか認められていないと知りTICAに登録をしたいと思ったのですが、キャットテクニカルサービス(CTS)の血統書からでも登録可能でしょうか?
詳しい方、どうかよろしくお願い致します。
Re:ミヌエットのTICA登録について
- 投稿者:ブリーダー
- 投稿日時:2018-05-18 16:39
- 記事番号:3002
TICAのミヌエットは短足のみです。
またミヌエット同士で掛け合わされたミヌエットしか出場できません。
(海外では3代ミヌエット同士で繁殖された場合にミヌエットと認められており日本の血統書と基準が違うため)
血統書もCTSは三流のため移籍は厳しいかと思います。
Re:ミヌエットのTICA登録について
- 投稿者:ちろる
- 投稿日時:2018-09-17 22:53
- 記事番号:3007
返答ありがとうございます。
TICAで登録しているブリーダーさんに教えてもらい、無事TICAでナンバー発行出来ました。ただ、一頭血統書内にドメスティックがいたためショーには参加できないナンバーでした。(3なのでTICAでショーに出られるナンバーを持っているお父さんとかければ子供は出られるとの事です)
ミヌエット同士での掛け合わせじゃないとショーに出れないというのはどこに記載がありますでしょうか。
私が見たTICAのRegistration RulesにはミヌエットはCategory IV:Domestic Hybrid Breeds所属で、ショーに出られるのはSBT(V)
AOP, BOP, COPと記載されています。
A.B.CはHybridization Record Codesなのでミヌエットのスタンダードに記載されているPERMISSIBLE OUTCROSSES: Persian Breed Group, Munchkin Breed Group.は血統書内にいても問題なくショーに出られると解釈したのですが間違っていますか?
間違っているようでしたらお手数かけて申し訳ないのですが、ミヌエットが三代続かないとショーに出せないと記載されている先を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。